造形まつりを行いました

幼稚園が美術館に大変身しました

子どもたちが1年間描いてきた絵や、作ってきた作品をご覧頂く「造形まつり」が行われました。
まさかの前日のみぞれ混じりの雨で、なでしこの造形まつりといえば…の大工が中止になってしまいましたが、
1人2点の絵画と3点の作品たちが所狭しと並べられた保育室は、まさに美術館!!
各クラスの展示を、先生方のコメントと共にお伝え致します。
満3歳児 つぼみ組
今年度9月から開始した満3歳児クラスのつぼみ組は、月毎の作品を展示しました。
幼稚園生活で、製作にしても初めてのことばかり。
やりたい!の気持ちがとっても溢れていて、素敵な作品達が並んでいます。
出来上がり、飾るといつも嬉しそうに自分の作品を探していました。
満3歳児 つぼみ組 「ちいさいおうち」
みんなのお家を作ろう!と製作開始。
 少し塗るくらいかと思いきや、外側だけでなく、内側の内装にもすごいこだわりがありました。一人一人呼んで塗ったのですが、自分の番が待ちきれない楽しみな様子でした!屋根は、好きな色を選び、模様を描いてもらいました。
 世界で一つだけのかわいいお家になりました!
年少もも組 
ももぐみの作品を見ていくと、一年間の成長がつまっていて、見ているだけで胸がいっぱいになります。はさみやのり、クレパス、絵の具などの使い方を覚え、それらを使いこなして製作ができるまでになりました。
元気いっぱい明るいももぐみ!!作品も力強いクラスカラーが出ています。
年少もも組 「おにがしま」
ももぐみ一番の見どころは、「オリジナル製作・鬼」です。製作日数には、背景を含め6日かけました。
2学期に行ったぬたくりの段ボールに、3学期に一人ひとり鬼の顔の輪郭を描き、そこにいろいろな素材で髪の毛や角などをボンドで貼っていきました。目や口、鼻にはカラーセロハンを使ってみました。
造形まつりでは廊下の窓に飾り、21人の鬼たちがキラキラと輝き、子どもたちも大歓声!!作った子の顔が思い浮かぶような個性豊かな作品になりました。
年少もも組 共同製作「とびだせ宇宙!!」
ももぐみロケットをみんなで作っていきました。今まで使えるようになったはさみ、のり、クレパスや画用紙など、好きなアイテムや材料を使って、自由にのびのびとロケットを作りました。
最後はビー玉転がしで作った宇宙にロケットを貼って完成です。年少さんでも共通のイメージを持ち寄って、楽しい製作ができました。
年中ゆり組 
製作・絵画共に意欲的に取り組むゆり組さん。造形まつりに出展された作品たちは、その中でもより活き活きと製作していた作品が選ばれています。「中にはどっちも出したい…」と悩みながら作品を選ぶ姿も見られました。
年中ゆり組
共同画「うみのまち」・共同製作「うみのいきもの」

模造紙4枚の大きな紙に、17人で一つのテーマに沿って描きました。話し合いをしながら描きたいものを皆でピックアップしていきました。絵の世界の中で遊んでいるゆり組さんたちもいるんですよ😊
年中ゆり組
共同画「うみのまち」・共同製作「うみのいきもの」

共同画で描き切れなかった魚や釣り竿も作って、子どもたちのイメージが完成しました✨「水族館みたい!!」という子どもたちの声が聞こえたり、それぞれお気に入りの生き物がいたり、皆で力を合わせて頑張りました。
年中たんぽぽ組
日頃から、空き箱や折り紙などで様々なものを作っているたんぽぽ組さん。造形まつりの話をすると、「明日!?」と楽しみにしながら、造形活動に取り組んでいました。
年中たんぽぽ組 共同画「にじおさかな からふるせかい」
大きな紙にたんぽぽ組17人全員で絵を描きました。テーマもにじの配色も子どもたちが話し合って決めました。余白がなくなるほど、子どもたちのアイデアとパワーがギュッとつまった作品です。
年中たんぽぽ組 共同製作「なんでもからふる ぜんぶたかいおみせ」
売っているのは車にお花にアイスにおもち!枠にとらわれず、「作りたい!!」を集めた作品です。タイトルは「お店の名前何にする?」という話し合いの中で、子どもたちから出たアイデアを「全部使おうよ!」という優しさから生まれました。
年長きく組
お部屋には、子どもたち自身が選んで出したい!!と思った作品が出展されています。その作品には、子どもたちのこだわって作ったところがたくさん詰まっており、見どころ満載です。
年長きく組 共同画「せかいのゆかいなまち」
「大きすぎるよ~」といっていた模造紙6枚の大きな紙も、あっという間に子どもたちのイメージで埋め尽くされました。
「せかいのゆかいなまち」という題ですが、今の子どもたちにとっての世界の中心は「なでしこ幼稚園なのだ」と完成した絵を見て実感しました。
別の画用紙に自分たちを描いて、共同画の中に貼りました。今にも動き出しそうな共同画となりました。
年長きく組 共同製作「はらぺこおばけたんけんたい」~おばけやしきのぼうけん~
発表会で行った劇「はらぺこたんけんたい せかいのぼうけん」を大型絵本にし、更におばけ屋敷の要素も盛り込んだ、きくさんの世界観がたくさん詰まった共同製作となりました。
劇で使っていた小物がおばけバージョンに大変身して、あらゆるところに散りばめられています。ちょっぴり怖くて、だけどかわいらしい作品となりました。
年長きく組 共同製作
こちらが外観です。段ボールのつなぎ目にはたくさんのガムテープが張られ、子どもたちの努力を物語っていました。
年長きく組 共同製作
子どもたちが作ったおばけたちがこちらです。右から、ゾンビ・キョンシー・ドラキュラ… 本当によくできていて感心させられました。
年長きく組 共同製作
子どもたちが作った大型絵本がこちらです。大きな段ボールに何やら描いているな…と思っていたら、こんな力作ができていました。子どもたちの集中力には、本当に脱帽です。
年長きく組 共同製作
造形まつり当日、たくさんの子どもたちが、きくさんの共同製作で遊んでいましたよ。園長先生が出口が分からなくなってしまって焦ったことは内緒です😊
年長ばら組
作ることが大好きなばらさん。1人ひとり自分の納得いくまで仕上げることができました。
年長ばら組 共同画「はろうぃん おかしのまち~おばけのよる~」
みんなでテーマを話し合い、その後自由画帳に一人ひとりイメージ画を描いて共有して描いていきました。模造紙いっぱいに描き込み、ばらさんらしい素敵な世界が仕上がりました。
年長ばら組 共同製作「ばらぐみはうす」
何を作るかを話し合ってから始動したばら組の共同製作。作り方は特になく、自分たちで材料を見つけて、自分たちで作り方を考えて作っていきました。
風船はりこで作った「モンスターズインク」のマイクたちもお家の中で楽しそうに遊んでいました。
年長ばら組 共同製作
お家の中には様々な家具や家電、食べ物などが展示されています。本当にリアルで、子どもたちの表現力の高さに驚かされました。
年長ばら組 共同製作
ご覧下さい!!このクオリティー😲園長先生のお気に入りは、実は一番手前のトイレなんです。本当にリアルで見ているだけで笑いがこみ上げてきます。
年長ばら組 共同製作
この「ばらぐみはうす」のもととなったのが、写真の中央にある3階建ての家。「マイクの家を作る!!」と6月ごろから始まった活動が、今回の共同製作の源となっています。
年長ばら組 共同製作
造形まつり当日、お客様方も子どもたちのアイデアや表現に感心したり、笑ったりされながらご覧になっていました。
園庭には、運動会のゲート、七夕の飾り、クリスマスツリー、などが飾られていて、みなさん写真を撮っていらっしゃいました。
大工ができなかったのが、本当に残念。
遊べるおもちゃ作り
預かりのお部屋・ちゅうりっぷ組では、遊べるおもちゃのコーナーが…
紙皿フリスビーと牛乳パックカスタネット、みんな楽しそうに作っていました。
ホールでは草履づくりに夢中になる子どもたちや保護者の皆様が…「履ける草履がこんな簡単に作れるなんて!!」と驚かれている方もいらっしゃいました。
午前、午後の2部制で行った今年の造形まつり。前日の雨で大工ができなかったことが悔やまれますが、ご来場くださった皆様の笑顔を拝見することができて、嬉しかったです。
子どもたちがさまざまな作品を仕上げることができたのも、皆様のご協力のお蔭です。本当にありがとうございました。