夏期保育 年中少編
いろいろなことが縮小、制限されてしまった今年の夏・・・。
少しでも子ども達の思い出に残ることができれば・・・と、夏期保育の中でヨーヨー釣りを企画してみました。
役員さんのご協力のおかげで、笑顔溢れる人時となりました。
少しでも子ども達の思い出に残ることができれば・・・と、夏期保育の中でヨーヨー釣りを企画してみました。
役員さんのご協力のおかげで、笑顔溢れる人時となりました。

まずは年中さんからヨーヨー釣りスタート!!
ゆう先生の話を真剣に聞くたんぽぽさん。
ゆう先生の話を真剣に聞くたんぽぽさん。

お母様方が用意して下さったヨーヨーを、「どの色がいいかな・・・」と真剣に選びながら釣っていました。

こちらはゆり組さんの様子。 密にならないように、各クラスに3つずつビニールプールをご用意頂きました。

釣ったヨーヨーで遊ぶたんぽぽさん。 みんなお目当ての色が釣れて、嬉しそうでした。

こちらはゆり組さん。 みんなヨーヨーに夢中で、全然カメラを見てぅれませんでした(笑)

ヨーヨー釣りが終わったら、役員さんに「ありがとうございました」とお礼を言って、お部屋に戻ります。

お次は年少さんの番。すみれ組では、あや先生によるヨーヨー釣りのレクチャーが行われていました。

ヨーヨー釣り会場のホールへ急ぐすみれさん。
階段を上がるのも、ずいぶん上手になりました。
階段を上がるのも、ずいぶん上手になりました。

ヨーヨー釣りスタート!!年少さんですから、ずいぶんお母様方もお手伝いして下さっていました。 ありがとうございました。

釣ったヨーヨーを手に、夢中で遊ぶすみれさん達。 全然ぼよんぼよんできていなくても楽しそうなところも、年少さんらしくてかわいかったです。

続いて、年少もも組さんがヨーヨー釣りを始めました。プールの中に落ちそうなくらい身を乗り出している子もいて、ちょっぴりひやひやしました。

釣ったヨーヨーは、お母さま方が拭いて下さいます。 なんて細やかな心配りなんでしょう・・・

釣ったヨーヨーを、みんなで「とったどー!!」と言わせるまゆみ先生。 子ども達はだーれも知りませんよ・・・それ、(笑)

年少さんだって、きちんと「ありがとうございました」とご挨拶。 年少さんがお部屋に戻るのを見届けて、ホールに戻ったら、お片付けも完璧に終わっていて、お母さま方のパワーのすごさに圧倒されました。 ありがとうございました。