年中少親子遠足を行いました
年中少さんが、おうちの方と楽しい時間を過ごしました😊
年長さんの遠足に続いて、年中少さんも総合公園に遠足に行ってきました。
でも、年中少さんの遠足は、おうちの方と一緒の親子遠足🎵
おうちの方と一緒に、ゲームをしたり、お昼を食べたり、遊んだり…笑顔いっぱいの遠足となりました。
でも、年中少さんの遠足は、おうちの方と一緒の親子遠足🎵
おうちの方と一緒に、ゲームをしたり、お昼を食べたり、遊んだり…笑顔いっぱいの遠足となりました。
年中少親子遠足の日、年中さんが園庭に集合。
年少さんは!?と思われた方もいらっしゃると思います。
なでしこ幼稚園の親子遠足は、年少さんは親子で現地集合、年中さんは歩いて総合公園に向かい、おうちの方と合流…という遠足なのです。
年中さんが最後まで歩き切れるか、ちょっぴり不安な園長先生でしたが…
年少さんは!?と思われた方もいらっしゃると思います。
なでしこ幼稚園の親子遠足は、年少さんは親子で現地集合、年中さんは歩いて総合公園に向かい、おうちの方と合流…という遠足なのです。
年中さんが最後まで歩き切れるか、ちょっぴり不安な園長先生でしたが…
年長さんや、お留守番の先生、現地に車で向かう年少の先生方にお見送りされて、年中さんのやる気スイッチON!!
横断歩道では手を挙げる、間があいたら詰める…の約束を守って、みんな上手に歩くことができました。
手をつないでいるお友達とも賑やかにおしゃべりを楽しむ余裕もあった年中さんでした。 最初のうちは…
手をつないでいるお友達とも賑やかにおしゃべりを楽しむ余裕もあった年中さんでした。 最初のうちは…
途中の公園でお茶休憩をし、更にすすいでいく年中さん。遠足の前に、2回お散歩に行ったとはいえ、子どもたちにとって未知の距離にさしかかり、少し疲れが出たのか、口数も減ってきましたが、
先生が、途中の建物や目に入るマークを写真にとって、子どもたちが楽しめるようにチェックポイントにしてくれていたので、
それを楽しみに足を動かすことができていました。地下道は、子どもたちにとって最大のチェックポイント!!「涼しいね」「声が響くー」と喜んでいる子もいました。
先生が、途中の建物や目に入るマークを写真にとって、子どもたちが楽しめるようにチェックポイントにしてくれていたので、
それを楽しみに足を動かすことができていました。地下道は、子どもたちにとって最大のチェックポイント!!「涼しいね」「声が響くー」と喜んでいる子もいました。
蔦でしょうか…葉っぱが絡みついている電信柱を発見👀
何度もこの道を通ているのに、園長先生は気が付かなかったこの電信柱。
子どもたちのアンテナの感度のよさには脱帽です。
何度もこの道を通ているのに、園長先生は気が付かなかったこの電信柱。
子どもたちのアンテナの感度のよさには脱帽です。
「まだ着かないの!?」なんて声も聞かれましたが、やはり最後まで頑張るなでしこの子!!みんな立派に最後まで歩き切ることができました。
まずはおうちの方と集合写真をパチリ📸 こちらは年中さん。
まずはおうちの方と集合写真をパチリ📸 こちらは年中さん。
こちらは年少さん。
集合写真の後は、クラスごとにゲームをして楽しみました。
年中さんが「うちの子どこだ!?」というゲームをしているところです。
おうちの方が後ろを向いて丸くなった真ん中で、子どもたちがダンゴムシのように丸くなります。おうちの方は、お子さんを探し出して…
年中さんが「うちの子どこだ!?」というゲームをしているところです。
おうちの方が後ろを向いて丸くなった真ん中で、子どもたちがダンゴムシのように丸くなります。おうちの方は、お子さんを探し出して…
ぎゅーっとハグをします。子どもたちのうれしそうな笑顔がかわいらしかったです💓
お次はおうちの方が隠れ、子どもたちが探す番。中にはかなり離れたところに隠れる方もいらして、「あれー、どこ行っちゃったんだ!?」と探し回る子も😊
年少さんが行ったのは、じゃんけん列車。親子で前後に繋がり列車に変身。歌に合わせて原っぱをお散歩して、歌が終わったときに近くにいるお友達とじゃんけんぽん。
負けたお友達は、勝ったお友達の後ろに連結…というゲームです。
負けたお友達は、勝ったお友達の後ろに連結…というゲームです。


最終決戦は、3チームでのじゃんけん対決になりました。勝っても負けてもおうちの方と一緒だから、みんな笑顔😊
最後はながーい列車になり、なゆ先生・しおり先生トンネルをくぐります。


お昼の時間になりました。みんなで「いただきます」をして、お弁当やおやつをいただきました。大好きなおうちの方と食べるお弁当🍙
みんな幼稚園のお弁当の時間の120%増しの笑顔でしたよ。
みんな幼稚園のお弁当の時間の120%増しの笑顔でしたよ。
お弁当の後、ゆうみ先生が絵本を読んでくれました。年中さんも年少さんも絵本の世界に引き込まれていました。夢中になって絵本を見つめる表情がかわいかったです💓
お弁当とおやつでパワーチャージ完了!!お待ちかねの自由遊びの時間です。わくわく広場やじゃぶじゃぶ池で思い思いに遊びました。
たくさん遊んで、お別れの時間がやってきました。
最後はみんなで「先生さようなら、みなさんさようなら」といつものようにご挨拶。
保護者の皆様のご協力のおかげで、大きなけがもなく、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
最後はみんなで「先生さようなら、みなさんさようなら」といつものようにご挨拶。
保護者の皆様のご協力のおかげで、大きなけがもなく、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。