兄弟クラスっていいね♪

年中さんが年長さんから遊具片付けの仕方を伝授して頂きました!!

なでしこ幼稚園では、年中から年長に上がるときにクラス替えがありません。「ゆりはきくになる」「たんぽぽはばらになる」と決まっていて、兄弟クラスと呼んでいて、いろいろと交流もあります。
ある日、年中さんから「遊具片付けのやり方を教えて下さい」という手紙が年長さんのもとに届きました。
年長さんは大張り切りで…
忍者のようにたんぽぽさんの廊下で身をひそめるばらさんを発見!!
「もういいかい?」「もういいよ!!」のやり取りの後、お部屋に入ると…
年中たんぽぽさんの前に整列する年長さん。
さすがに少し緊張しているようですが…
りな先生の持つポスターを見ながら、遊具片付けのやり方を、まず言葉で説明していきます。
説明の後はすぐに外へ出て、年長年中がペアになって、遊具片付けスタート!!
ブランコの鎖の巻き方をレクチャーする年長さん。自分たちも繰り返し行って上手になっていきましたから、コツの伝え方が上手です。

 
こちらは砂場のおもちゃをしまっているチーム。
感心させられるのは、ちゃんと年長(水色帽子)と年中(黄色帽子)がペアになっていること。そして、年長さんがやってあげるのではなく、言葉で教えてあげていること。 
思いサッカーゴールだって、みんなで力を合わせれば軽々持つことができます。「もっと持ち上げて!!」「下の方持った方がいいよ」年長さんから頼もしい声がかかります。
別の日。今度は年中ゆり組さんのお部屋の前に、年長きく組さんの姿を発見。
何をやっているのかな?
はい、こちらも遊具片付けの仕方を教えに来ているのでした!!
年長さんを見つめる年中さんの目がキラキラしていました。
きくさんも、まず言葉で遊具片付けのやり方を説明します。お部屋で練習してきた甲斐もあっみんな上手でした。
まず、体操の台の前にみんなで整列。年長中でペアになったら、手をつないで片付けたいもののところへしゅっぱーつ!!
年中さん(オレンジ色の帽子)のこが年長さん(緑色の帽子)を引っ張っていますよね? ちゃんと、年中さんの意向を汲んで片づけを進めているんです。
まだまだ自分が!!の年代なのに…子どもってすごいな。といつも感心させられます。
遊具片付け終了後は、年長さんからトンネルのプレゼント♪
年長さんのお蔭で、今では年中さんも自分たちだけで遊具片付けができるようになりました。